講演一覧
「総合2022」 自画像を描く
〜“枠”から気づく自分の世界〜
本学では、「総合講座」を一般市民の方に公開いたします。この講座は本学学生のための正規授業ですが、市民の方々との交流を願って一般に公開しているものです(※)。年度ごとに現代の切実な問題を取り上げて、学生と教員が協力して運営にあたります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年度は一般の方の受け入れは行いません。(完全に対面授業となった場合に限り、受け入れを再開する可能性があります。)
第1ターム 授業日程
日程 | タイトル(内容)/講演者 |
---|---|
第1回 4月21日(木) |
オリエンテーション:授業について |
第2回 4月28日(木) |
『自分を貫き続けていくことで、周りを、社会を変えていく。』 岩井 純一 氏(認定NPO法人フローレンス) |
第3回 5月12日(木) |
『人生の転機を自分の力に変える方法』 永井 由美 氏(株式会社LINK代表取締役 / mam&kids salon-Yui-代表) |
第4回 5月19日(木) |
『他者と対話していくことは生活の中で不可欠である』 益田 裕介 氏(精神科医YouTuber / 早稲田メンタルクリニック院長) |
第5回 5月26日(木) |
『かけがえのない人生と取るに足らない人生の間』 樋口 恵子 氏(東京家政大学名誉教授、同大学女性未来研究所名誉所長) |
第6回 6月2日(木) |
『弱さの生かし方』 澤田 智洋 氏(世界ゆるスポーツ協会代表理事 / コピーライター) |
第7回 6月9日(木) |
『エネルギーは願望!ないものは創ればよい!』 平塚 千穂子 氏(バリアフリー映画鑑賞推進団体 City Lights / CINEMA Chupki TABATA代表) |
第8回 6月16日(木) |
『複数の自分を生きる〜「個人」と「分人」について』 平野 啓一郎 氏(小説家) |
第9回 6月23日(木) |
『繊細に、大胆に』 山邊 鈴 氏(ウェルズリー大学1年生) |
第3ターム 授業日程
日程 | タイトル(内容)/講演者 |
---|---|
第10回 9月8日(木) |
『多様性と道徳性』 鄭 雄一 氏(東京大学大学院 工学系研究科・医学系研究科 教授/神奈川県保健福祉大学 理事・副学長・大学院ヘルスイノベーション研究科長) |
お問合わせ
- 住所:
- 〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
- 電話番号:
- 042-342-5130