講演一覧

  1. HOME
  2. 大学案内
  3. 講演一覧

「総合2025」 気づきの先はいつも晴れ 〜心にかかる霧を晴らそう〜

本学では、「総合講座」を一般市民の方に公開いたします。この講座は本学学生のための正規授業ですが、市民の方々との交流を願って一般に公開しているものです。年度ごとに現代の切実な問題を取り上げて、学生と教員が協力して運営にあたります。

第1ターム 授業日程

日程 タイトル(内容)/講演者
第1回
4月17日(木)

 オリエンテーション ※受講学生向け、通常講演ではありません
「総合」スタッフ

第2回
4月24日(木)
『セクシュアルマイノリティの人権を考える』
中川 重徳 氏(弁護士)
第3回
5月1日(木)
『オーセンティックな自分を生きる』
キニマンス塚本ニキ 氏(翻訳者/通訳/ラジオパーソナリティ)
第4回
5月8日(木)
 『「映像の世紀バタフライエフェクト」はこうして生まれる』
寺園 慎一 氏(番組プロデューサー)
第5回
5月15日(木)
『科学は気づきから始まる』
森 郁恵 氏(北京脳科学研究所特聘 研究員 / 名古屋大学名誉教授)
第6回
5月22日(木)
あなたのそばの“?”に全力を。
栗原 一貴 氏(津田塾大学学芸学部情報科学科 教授、クーリード株式会社 CTO)   
第7回
5月29日(木)
もやもやサスティナビリティ
福永 真弓 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科・社会文化環境学専攻・教授)
第8回
6月5日(木)
ラフカディオ・ハーン 生誕175周年を考える
ロジャー・パルバース 氏(作家/映画監督/翻訳家)
第9回
6月19日(木)
「らしさ」から自由になる
福田 由紀子 氏(臨床心理士・公認心理師、認定フェミニストカウンセラー)

第3ターム 授業日程

日程 タイトル(内容)/講演者
第10回
9月11日(木)
AI時代を生きるための人間力
若宮 正子 氏(ITエバンジェリスト)
第11回
9月18日(木)
口の立つやつが勝つってことでいいのか
頭木 弘樹 氏(文学紹介者)
第12回
9月25日(木)
「モヤモヤ」を原動力に、「自分ごと」を作品に
ペヤンヌマキ(劇作家・脚本家・映画監督)
第13回
10月2日(木)
気づきのラジオ
ふくだももこ(映画監督・小説家)
第14回
10月9日(木)
せっかく生きてるんだからさ 〜コミュニケーションってなんだろう〜
KOM_I(コムアイ)(アーティスト・歌手)       
第15回
10月16日(木)
 出会いが切りひらく私の道
 橘 生子(津田塾大学学芸学部国際関係学科 助教)
第16回
10月23日(木)
 
第17回
10月30日(木)
『暮しの手帖』のつくり方ーそのときめきとモヤモヤは未来のために
島﨑 奈央(『暮しの手帖』編集長)
第18回
11月6日(木)
 

第4ターム 授業日程

日程 タイトル(内容)/講演者
第19回
11月20日(木)
 
第20回
11月27日(木)
 
第21回
12月4日(木)
 
第22回
12月11日(木)
 
第23回
12月18日(木)
 
第24回
1月8日(木)
 
第25回
1月15日(木)
 
第26回
1月22日(木)
 
第27回
1月29日(木)
※受講学生向け、通常講演ではありません

お問合わせ

津田塾大学 教務課

住所:
〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
電話番号:
042-342-5130
Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.