大学評価・自己点検

  1. HOME
  2. 大学案内
  3. 大学評価・自己点検

大学基準協会による大学評価・自己点検・評価報告書

本学は、<オールラウンドな女性>の育成を目指した建学の精神に基づき、2017年度に中期ビジョンである「Tsuda Vision 2030」を策定し、「変革を担う、女性であること」をモットーとして掲げました。この教育目標と社会的使命の達成、教育研究水準のさらなる向上に取り組んでまいりました。2023年11月に、大学評価(認証評価*)の申請を公益財団法人大学基準協会に対して行い、この度、大学基準の適合を認める評価結果を受理しました(認定期間は2032年3月31日までの7年間)。
今回の認証評価では、「長所」として次世代の女性研究者の育成に係る取組みが評価されました。他方で研究科を中心に「是正勧告」「改善課題」として5項目の指摘を受けており、今後は本学の「大学運営会議」を中心に、「長所」を生かしながら、「是正勧告」「改善課題」の解決に努める所存です。
*認証評価とは、2004年に学校教育法の改定によって定められ、7年ごとに1回、文部科学大臣の認証を受けた評価機関(認証評価機関)による第三者評価(認証評価)を受けるよう大学に義務付けられているものです。

2025年4月 津田塾大学学長 髙橋 裕子

認証評価

自己点検・評価

※ ウェブサイトでの公開は、大学基準協会に提出したものまでとしています。

「FD活動」自己点検・評価および三女子大学連携相互評価

内部質保証に関する方針・体制

Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.