キャンパスガイド(施設紹介)

  1. HOME
  2. 学生生活
  3. キャンパスガイド(施設紹介)
本学は小平キャンパス・千駄ヶ谷キャンパスともに全面禁煙です。

小平キャンパス

本館

津田塾大学のシンボルともいうべき建物です。
1931年(昭和6年)竣工。
本館は、津田梅子のブリンマー大学留学時代からの生涯の友であり、新校舎建設のため献身的に貢献した アナ・コープ・ハーツホンにちなみ「ハーツホン・ホール」と名づけられています。
2001年2月、東京都選定歴史的建造物の指定を受けました。

女性研究者支援センター

出産・育児・介護などを抱える女性研究者の積極的な支援に取り組みます。中高生から大学生、大学院生、研究者の世代を超えた連携を図り、潜在的研究者である学生への啓発活動を実施しています。

ライティングセンター(本館1F)

英語、日本語の文章に関する相談に1対1で応じます。レポートはもちろん、留学や就職に関する書類も対象で、書く前や書きかけの段階でも利用できます。

インクルーシブ教育支援センター(本館2F)

多様な人びとが共に学べる環境づくり、障害のある学生の修学支援を目的とした場所です。学生が中心になって企画・運営するボランティア支援も行っています。

新館 - センターオフィス

学生生活を送るうえで必要な事務手続きの大半をここで行います。履修登録の質問やサークル活動のサポート、奨学金に関する質問・相談など、授業に関することや生活面での相談を受けています。

7号館

創立110周年を記念して、2010年に竣工した校舎。国際センターや学外学修・キャリアセンターのほか、少人数教育を実現するための充実した設備を備えた教室やセミナー室が配置されています。

学外学修・キャリアセンター(7号館1F)

学外学修・キャリアセンターは、学生達がキャンパスやカリキュラムを越えて学ぶことを支援し、在学中の経験を卒業後の進路選択に繋げていけるよう、4年間を通してサポートしています。

国際センター(7号館1F)

国際交流の窓口です。協定校への留学や語学研修などの海外活動、本学で学ぶ留学生を支援します。「TSUDA留学フェア」などのイベントや個別相談、留学関連図書の貸し出しも行っています。

南校舎 - 計算センター

在学生に付与されるアカウント(利用者ID)により、学内情報ネットワーク(無線LANを含む)に接続されたコンピュータ、サーバ、ソフトウェア、クラウドサービスなどを利用することができます。

2号館 - ウェルネス・センター

応急処置、定期健康診断、内科医・皮膚科医・婦人科医による健康相談、カウンセラーによる学生相談を行っています。また、ヘルスケアやウェルネスに関する情報を発信する公開講座も行っています。

3号館

2000年度、100周年記念事業の一つとして建設当初(1930年代)の雰囲気を再現しながらゲストハウスとして整備されました。主に外国人の客員教員や研究者の滞在施設として使用されています。

5号館 - 視聴覚センター

AVライブラリー、コンピュータを活用して語学教育を行うCALL教室、同時通訳ブースを備えた教室やスタジオなどがあります。津田塾大学独自の優れた語学教育を支える施設です。
AVライブラリーはAVセンター1階にあり、約1万点の音声資料と8千点の映像資料を所蔵。語学資料だけでなく、クラシック音楽やポピュラー音楽、映画やドキュメンタリーなど幅広い視聴覚資料を提供しています。

喫茶カフェ ルポ

グラウンドが一望できる大学ホールのラウンジからは早春の梅、春の桜、初夏の緑と、構内の自然を満喫できます。ランチタイムや授業の合間など、学生のおしゃべりや授業の準備などでいつも賑わっています。快適でちょっぴり贅沢な空間は、各種パーティなどにも活用されています。

記念館 - 学生食堂

学生のさまざまなニーズに対応できるよう、座席は①少人数席中心のカフェテリア、②大人数での利用に対応するダイナーエリア、③手短に食事を済ませたい人向けのEat'n'Goエリア、④グループワークエリア、⑤ゆっくり過ごせるラウンジエリアに分かれています。メニューは、カレーライス、ランチ、サラダ、麺類(ラーメン・うどん)など、価格と栄養面が考慮され、多くの学生が利用しています。

記念館 - 津田塾大学生協

記念館南側、バルコニーのある階段を上ると、生協の購買書籍部店舗があります。書籍売り場が充実していることが特徴ですが、文具、パソコン、日用品、各種検定試験の申し込みや自動車教習所の紹介など、学生生活に必要なものはほとんど揃っています。旅行業務も行っていますので、国内外を問わず、安心して旅行の申し込みができます。 また、ポストカードや筆記用具、クッキーなどの大学オリジナルグッズも扱っています。

グラウンド

春にはみごとな桜で縁どられるグランドは、健康余暇科学の授業で使われるほか、サークル活動でも活用されています。テニスコートも併設されています。

星野あい記念図書館

1954年に丹下健三氏の設計によって建てられた図書館は、星野あい第二代塾長(初代学長)を記念して「星野あい記念図書館」と呼ばれています。 現在、図書約46万冊、学術雑誌3,500タイトル以上を所蔵しています。和書・洋書ともに幅広い学術分野を網羅しており、中でも世界諸地域の社会、教育、歴史、ジェンダー、英米文学、言語学に関する資料の収集には力を入れています。

◆多摩アカデミックコンソーシアム図書館サービス
多摩アカデミックコンソーシアム(TAC)は、国際基督教、国立音楽、東京外国語、東京経済、武蔵野美術、津田塾の6大学によるコンソーシアム。そのサービスの一環として、図書館の相互利用があります。6大学を合わせた蔵書数は370万冊超。各大学の図書館が利用でき、また貸出や返却は自大学の図書館で行えます。
TAC図書館ウェブサイト

星野あい記念図書館 - 津田梅子資料室

創立者津田梅子と梅子を支えた人々に関する資料のほか、女子高等教育、日米の女子教育史などに関する資料を収集しています。
また、随時企画展示を行うなど情報発信にも力を入れており、誰もが気軽に利用できるリファレンスの窓口を設けています。

白梅寮

構内にある学生寮は、寮生たちが決めたルールに則って運営される自治寮。通学時間が片道2時間30分以上かかることが入寮条件です。

津田梅子記念交流館 - 岡島記念チャペル

授業期間中の毎週木曜日(12時25分~12時50分)に、礼拝が行われています。同窓生や近隣の方の出席も歓迎しています。

津田梅子墓所

小平キャンパスの完成を待たずに他界した梅子は、できればこの地に眠りたいと遺書にしたためました。
その遺志を継ぎ東京府(現東京都)との困難な折衝の末、特別に校地内に墓所が許可されました。

千駄ヶ谷キャンパス

アリス・メイベル・ベーコン記念館

2017(平成29)年竣工。津田梅子が設立した女子英学塾(現・津田塾大学)の英語教師として赴任、1902年4月に任期満了で帰国するまで貢献したアリス・メイベル・ベーコンにちなんで命名されました。

ラーニングコモンズ (1F)

エントランスロビー横にある開放的な学習スペース。電子黒板やホワイトボードが設置されており、学生・教職員が交流・相互啓発し、多様な学びが展開される場となっています。

学外学修・キャリアセンター(1F)

就職・進学に関する資料を自由に閲覧できるほか、キャリア・カウンセラーに進路について相談をすることもできます。
千駄ヶ谷キャンパスの学生はもちろんのこと、都心へのアクセスのよさから、就職活動をする小平キャンパスの学生も活用しています。

カフェテリア(1F)

窓が大きく、開放的な雰囲気のカフェテリアでは、定食や丼、麺類、小鉢などのバラエティ豊かな料理を日替わりで提供しています。奥にはソファー席もあり、ゆっくりと食事ができます。

グループ室 (1・2F)

グループによる学習・調査・研究等を目的とする場合に利用できる学習スペース。1階のラーニングコモンズ横に2部屋、2階の図書館内に1部屋あります。

小ラウンジ (2F)

仕切りや扉がなく、休息や交流の場として自由に利用できるスペース。開放的な吹き抜け構造で、大きな窓から光が差し込む居心地のよい空間となっています。

図書館 (2F)

蔵書数1万8千冊。小平キャンパスの星野あい記念図書館所蔵の本も取り寄せ可能です。各席にコンセントを完備した快適な学習空間です。

広瀬記念ホール (3F)

通訳ブース、4つのスクリーン、小平キャンパスとの双方向遠隔講義システムを備えた千駄ヶ谷キャンパス最大の教室です。

多目的室(3F)

室内で運動ができるスペース。壁の一面が鏡張りになっており、ダンスなどでの使用も可能です。すぐ隣に更衣室・シャワー室を完備しています。また、ピアノも設置しています。

屋上庭園 (4F)

国立競技場や東京体育館を一望できる見晴らしのよい屋上。緑地となっており、晴天時には自由にくつろげる憩いの空間です。

学外セミナーハウス

軽井沢セミナーハウス

別荘地が広がる静かな環境の中、軽井沢銀座まで徒歩5分と便利な場所に位置する山小屋風の建物です。セミナー単位での活動を中心に、校外学習の拠点として利用されています。

●利用可能期間:3月~11月

  • 使用可能者:ゼミ活動を目的とした教職員及び学生
  • 宿泊手数料:1人1泊2,100円(税込)

西国分寺セミナーハウス

小平キャンパスから程近い西国分寺の地にあるセミナーハウス。セミナー単位での活動を中心に利用されています

●利用可能期間:通年

  • 使用可能者:ゼミ活動を目的とした教職員及び学生(教職員同行に限る)
  • 宿泊手数料:宿泊を伴う場合は、クリーニング代実費負担
Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.