2023/5/8
2023年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について
2020年の初頭から新型コロナウイルス感染症が拡大して以来、学生・教職員の皆様にはオンラインでの授業実施や課外活動、研究活動での制限など、さまざまな点でご協力をいただきました。2023年5月8日より新型コロナウイルスは、法律上での分類がインフルエンザと同じ第5類に分類されることになります。これに合わせて、本学が行ってきたキャンパス内での各種制限を緩和いたします。
なお、新型コロナウイルスが無くなったわけではなく、大規模流行の可能性も残っています。また、重症化リスクが高いとされる基礎疾患のある人、高齢者に対する配慮も大切です。引き続き3密(密集、密閉、密着)の回避、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを保てない場でのマスク着用、十分な換気の実施など、基本的な感染予防をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスが無くなったわけではなく、大規模流行の可能性も残っています。また、重症化リスクが高いとされる基礎疾患のある人、高齢者に対する配慮も大切です。引き続き3密(密集、密閉、密着)の回避、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを保てない場でのマスク着用、十分な換気の実施など、基本的な感染予防をお願いいたします。
2023年5月8日以降の対応について
- 入構制限レベルについて レベル1(通常時)としますが、学校保健安全法施行規則で出席停止が求められている感染症に罹患している場合、及び感染が疑われる場合(発熱、風邪の症状や体調不良、味覚嗅覚異常等)の入構は引き続き制限します。また、学生、教職員、外来者の入退校時の記録は継続します。学外者の来校が事前に判明している場合、サークルなど課外活動で外来者が入構する場合は所定の外来届を提出してください。
- 新型コロナウイルス陽性時の欠席の取扱について 新型コロナウイルス感染症は、5月8日以降、学校保健安全法における学校感染症として指定されます。陽性と診断された場合には、定められた期間出席停止の措置がとられますので、従来通りウェルネス・センターに連絡をしてください。欠席の取扱については、第1ターム期間中は現在のガイドラインを適用することにしますが、変更となる場合があります。また。第2ターム以降の欠席等の取扱については追ってお知らせします。
- 対面授業実施時のガイドラインについて 授業実施時のガイドラインは、4月にTsudaNetを通じて発出したものを継続します。TsudaNetの情報掲示板にて確認してください。
- 課外活動について 教室定員以外の各種制限を解除します。詳細は後日TsudaNetでお知らせします。
新型コロナウィルス対策本部