データサイエンス・リテラシープログラム

  1. HOME
  2. 津田塾のまなび
  3. データサイエンス・リテラシープログラム

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル認定について)

本学のデータサイエンス・リテラシープログラムが、文部科学省による「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました。数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)は、数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、それを適切に理解し活用する基礎的な能力を育成するため、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行う大学等の正規の課程(教育プログラム)を文部科学大臣が認定及び選定して奨励するものです。
認定期限:令和9年3月31日まで

データサイエンス・リテラシープログラムについて

日本の目ざす未来社会の姿として「Society 5.0」が提唱されています。これは、狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、仮想空間と現実の空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)を示していると言われます。そのような変化の中にあって、数理・データサイエンス・AIは、社会のさまざまな分野で活用されています。本学では、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心の高まりに対応し、適切に理解し活用する基礎的な能力を修得することを目的として「データサイエンス・リテラシープログラム」を提供しています。
 

このプログラムで身につけることのできる知識、能力

学芸学部

データサイエンスを含む情報科学に関する基礎的な知識を修得することで、文系・理系問わず幅広い専門領域において、データを用いた客観的な知見を抽出する力を身につけます。さらに、Society5.0などの動向やデータ活用事例および、活用にあたる様々な留意事項等を学修することにより、卒業後、身につけた力を社会の中でどう活用していくのかについての方法論についても修得します。

総合政策学部

 AI、データサイエンスに関する情報科学、社会科学に関する基礎知識や、第4次産業革命、Society 5.0、データ駆動型社会に至る情報処理、情報通信技術と関係する社会制度についての基礎知識を習得し、社会的な課題に関するデータの収集および分析方法とその結果をわかりやすく表現する能力を身につけます。

データサイエンス・リテラシープログラムの内容

学部 学科 科目名 単位数 合計単位数
学芸学部 英語英文学科
国際関係学科
多文化・国際協力学科
情報処理Ia 3
データリテラシーb
情報と社会(4)
数学科 情報処理 2 4
データリテラシーb 1
情報と社会(4) 1
情報科学科 コンピュータリテラシーa 1 3
データリテラシーb 1
情報と社会(4) 1
総合政策学部 総合政策学科 データ・サイエンス入門 2 4
情報通信技術と社会 2
※各科目の詳細はシラバス検索システムで確認をしてください。

実施体制

実施:全学情報教育運営委員会
自己点検・評価:全学情報教育点検評価委員会

プログラムの自己点検・評価

 2021年度の本プログラムの自己点検・評価は下記のリンクにて公表しています。
Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.