一般選抜 B方式(2025年度)

  1. HOME
  2. 入試情報
  3. 一般選抜 B方式(2025年度)

募集人員・日程

学芸学部

学科 募集人員 出願期間 試験日 合格発表
英語英文学科 20名 2025/1/4(土)~2/18(火)
[消印有効]
※2/28(金) 3/8(土)
国際関係学科 20名
多文化・
国際協力学科
10名
数学科 5名
情報科学科 5名

※午前(国際関係学科、多文化・国際協力学科)と午後(英語英文学科、数学科、情報科学科)に分けて試験を実施します。
※国際関係学科と多文化・国際協力学科の個別学力試験(小論文)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※数学科と情報科学科の個別学力試験(数学)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※B方式の英語英文学科と数学科、英語英文学科と情報科学科は個別学力試験が同日同時間に行われるため、併願できません。

手続締切(学芸学部 全学科共通)

入学手続締切  3/14(金)[消印有効]
納付金最終締切  3/25(火)[消印有効]

試験科目・配点

学芸学部

英語英文学科

教科 大学入学共通テストの利用科目 配点 個別学力
試験
(120分)
配点
外国語 『英語』(注1) 100点 英語(注4) 200点
国語 『国語』(注2) 100点
地理歴史
公民
数学
『地理総合、地理探究』,『歴史総合、日本史探究』,『歴史総合、世界史探究』,
『地理総合/歴史総合/公共』(注3),
『公共、倫理』,『公共、政治・経済』,
『数学Ⅰ』,『数学Ⅰ、数学A』,
『数学Ⅱ、数学B、数学C』
から1科目
100点
総合点 500点


※大学入学共通テスト利用科目の選択科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。
※2025年度入試の個別学力試験においては、旧教育課程履修者に不利とならないよう配慮して出題します。
※大学入学共通テスト利用科目のうち、地理歴史、公民、数学について学科が指定する旧教育課程から出題される科目の選択解答を認めることとします。
(注1)外国語『英語』はリスニングを含みます。リーディング(100点)とリスニング(100点)の合計点(200点)を本学の配点100点に換算して利用します。
(注2)大学入学共通テストの得点(200点)を本学の配点100点に換算します。
(注3)『地理総合/歴史総合/公共』を選択する場合については、出題範囲(「地理総合」、「歴史総合」、「公共」)のうち、いずれか2科目(「地理総合」及び「歴史総合」、「地理総合」及び「公共」、「歴史総合」及び「公共」)の内容の問題を選択解答。
(注4)A方式英語英文学科「外国語」の出題範囲と同じ。

国際関係学科

教科 大学入学共通テストの利用科目 配点 個別学力
試験
(120分)
配点
外国語 『英語』(注5),『ドイツ語』(注6),『フランス語』(注6),『中国語』(注6),『韓国語』(注6)
から1科目
100点 小論文
(英語の理解力を必要とする)
300点
国語 『国語』(注6) 100点
地理歴史
公民
数学
『地理総合、地理探究』,『歴史総合、日本史探究』,『歴史総合、世界史探究』,
『公共、倫理』,『公共、政治・経済』,
『数学Ⅰ、数学A』,『数学Ⅱ、数学B、数学C』
から1科目
100点
総合点 600点

※国際関係学科と多文化・国際協力学科の個別学力試験(小論文)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※大学入学共通テスト利用科目の選択科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。
※2025年度入試の個別学力試験においては、旧教育課程履修者に不利とならないよう配慮して出題します。
※大学入学共通テスト利用科目のうち、地理歴史、公民、数学について学科が指定する旧教育課程から出題される科目の選択解答を認めることとします。
(注5)外国語『英語』はリスニングを含みます。リーディングの得点(100点)を80点に換算し、リスニングの得点(100点)を20点に換算したものを加えて計100点として利用します。
(注6)大学入学共通テストの得点(200点)を本学の配点100点に換算します。

多文化・国際協力学科

教科 大学入学共通テストの利用科目 配点 個別学力
試験
(120分)
配点
外国語 『英語』(注7),『ドイツ語』(注8),『フランス語』(注8),『中国語』(注8),『韓国語』(注8)
から1科目
100点 小論文
(英語の理解力を必要とする)
300点
国語 『国語』(注8) 100点
地理歴史
公民
数学
『地理総合、地理探究』,『歴史総合、日本史探究』,『歴史総合、世界史探究』,
『公共、倫理』,『公共、政治・経済』,
『数学Ⅰ、数学A』,『数学Ⅱ、数学B、数学C』
から1科目
100点
総合点 600点

※国際関係学科と多文化・国際協力学科の個別学力試験(小論文)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※大学入学共通テスト利用科目の選択科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。
※2025年度入試の個別学力試験においては、旧教育課程履修者に不利とならないよう配慮して出題します。
※大学入学共通テスト利用科目のうち、地理歴史、公民、数学について学科が指定する旧教育課程から出題される科目の選択解答を認めることとします。
(注7)外国語『英語』はリスニングを含みます。リーディングの得点(100点)を80点に換算し、リスニングの得点(100点)を20点に換算したものを加えて計100点として利用します。
(注8)大学入学共通テストの得点(200点)を本学の配点100点に換算します。

数学科

教科 大学入学共通テストの利用科目 配点 個別学力
試験
(120分)
配点
外国語 『英語』(注9) 200点 数学(注10) 300点
数学 『数学Ⅰ、数学A』 100点
『数学Ⅱ、数学B、数学C』 100点
総合点 700点

※数学科と情報科学科の個別学力試験(数学)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※2025年度入試の個別学力試験においては、旧教育課程履修者に不利とならないよう配慮して出題します。
※大学入学共通テスト利用科目のうち、数学について学科が指定する旧教育課程から出題される科目の選択解答を認めることとします。
(注9)外国語『英語』はリスニングを含みます。
(注10)出題範囲は、数学I、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)。

情報科学科

教科 大学入学共通テストの利用科目 配点 個別学力
試験
(120分)
配点
外国語 『英語』(注11) 200点 数学(注15) 300点
数学 『数学Ⅰ、数学A』 100点
『数学Ⅱ、数学B、数学C』 100点
国語
地理歴史
公民
理科
情報
『国語』(注12),
『地理総合、地理探究』,『歴史総合、日本史探究』,『歴史総合、世界史探究』,
『地理総合/歴史総合/公共』(注13),
『公共、倫理』,『公共、政治・経済』,
『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(注14),
『物理』,『化学』,『生物』,『地学』,
『情報Ⅰ』
から1科目
100点
総合点 800点

※数学科と情報科学科の個別学力試験(数学)は、同一の問題を使用します。併願は可能です。
※大学入学共通テスト利用科目の選択科目について2科目以上受験した場合は、「国語」、「地理歴史、公民」の第1解答科目、「理科」の第1解答科目、「情報」のうち高得点の科目を合否判定に利用します。
※2025年度入試の個別学力試験においては、旧教育課程履修者に不利とならないよう配慮して出題します。
※大学入学共通テスト利用科目のうち、地理歴史、公民、数学、情報について学科が指定する旧教育課程から出題される科目の選択解答を認めることとします。
(注11)外国語『英語』はリスニングを含みます。リーディングの得点(100点)を160点に換算し、リスニングの得点(100点)を40点に換算したものを加えて計200点として利用します。
(注12)「近代以降の文章」のみを利用します。
(注13)『地理総合/歴史総合/公共』を選択する場合については、出題範囲(「地理総合」、「歴史総合」、「公共」)のうち、いずれか2科目(「地理総合」及び「歴史総合」、「地理総合」及び「公共」、「歴史総合」及び「公共」)の内容の問題を選択解答。
(注14)『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』を選択する場合においては、出題範囲(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」)のうち、いずれか2科目の内容の問題を選択解答。
(注15)出題範囲は、数学I、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)。

試験会場(学芸学部 全学科共通)

小平キャンパス会場(東京都小平市)

Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.