公開講座「女性学」
本学の「女性学」は、30年以上続く、伝統のある授業の一つです。
この講座は本学学生のための正規授業ですが、市民の方々との交流を願って一般に公開しています。
下記の要領にて聴講ができますので、奮ってご参加ください。
この講座は本学学生のための正規授業ですが、市民の方々との交流を願って一般に公開しています。
下記の要領にて聴講ができますので、奮ってご参加ください。
講師
- 吉朝 加奈 氏
- (東邦大学准教授)〔第1ターム〕
- 大橋 稔 氏
- (城西大学教授)〔第3・第4ターム〕
授業期間
- 第1ターム:
- 2025年4月15日(火)~ 6月28日(土)
- 第3ターム:
- 2025年9月5日(金)~ 11月13日(木)
- 第4ターム:
- 2025年11月14日(金)~2026年1月31日(土)
授業日
第1ターム
第1回 4月18日(金)
第2回 4月25日(金)
第3回 5月2日(金)
第4回 5月9日(金)
第5回 5月16日(金)
第6回 5月23日(金)
第7回 5月30日(金)
第8回 6月6日(金)
第9回 6月20日(金)※学内生向けにオンライン課題で実施するため、授業の実施はありません。
第2回 4月25日(金)
第3回 5月2日(金)
第4回 5月9日(金)
第5回 5月16日(金)
第6回 5月23日(金)
第7回 5月30日(金)
第8回 6月6日(金)
第9回 6月20日(金)※学内生向けにオンライン課題で実施するため、授業の実施はありません。
第3ターム
第10回 9月8日(月)
第11回 9月15日(月)
第12回 9月22日(月)
第13回 9月29日(月)
第14回 10月6日(月)
第15回 10月13日(月)
第16回 10月27日(月)
第17回 11月3日(月)
第18回 11月10日(月)
第11回 9月15日(月)
第12回 9月22日(月)
第13回 9月29日(月)
第14回 10月6日(月)
第15回 10月13日(月)
第16回 10月27日(月)
第17回 11月3日(月)
第18回 11月10日(月)
第4ターム
第19回 11月17日(月)
第20回 11月24日(月)
第21回 12月1日(月)
第22回 12月8日(月)
第23回 12月15日(月)
第24回 12月22日(月)
第25回 1月5日(月)
第26回 1月19日(月)
第27回 1月26日(月)
第20回 11月24日(月)
第21回 12月1日(月)
第22回 12月8日(月)
第23回 12月15日(月)
第24回 12月22日(月)
第25回 1月5日(月)
第26回 1月19日(月)
第27回 1月26日(月)
日時・場所
- 第1ターム:
- 金曜日 2限(10:30~12:00) 小平キャンパス
本館H216教室→ 本館H310教室 - 第3・第4ターム:
- 月曜日 4限(14:40~16:10) 小平キャンパス 本館H315教室
聴講の申し込み
資格
- 資格 18歳以上(定員30名)※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 費用 無料
受付期間・方法
- 受付期間:
- 2025年3月10日(月)~4月7日(月)
※2025年度分は上記期間にのみ募集を受け付けます。第3タームや第4タームから受講を開始される方もこの期間の受付となりますのでご注意ください。 - 受付方法:
- 下記の聴講許可願Web申請フォームより申請を行ってください。
休講・補講・教室変更
- 休講・補講については「教務課からのお知らせ」よりご確認ください。
- 教室変更があった場合はメールでご連絡いたします。
注意
- 受講票を毎回持参し、守衛所で提示してください。
- 講義の録音・写真撮影は堅くお断りいたします。
- 個人的な物品販売・勧誘・金品の授与はご遠慮ください。
- 講師や他の受講者に迷惑をかけることがあった場合は、聴講をお断りする場合があります。
- お車でのご来校はご遠慮ください。
- 学内に喫煙所はありません。喫煙は堅くお断りいたします。
- キャンパス内または登下校中の事故等については責任を負いかねます。
- 本講義では、資料の配布などにGoogle Classroomを使用します。
保育所
学内の保育所は現在ご利用いただけません。
お問い合せ
- 住所:
- 〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
- メールアドレス:
- kyoumu@tsuda.ac.jp