国際関係学研究科 博士論文リスト

  1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 国際関係学研究科 博士論文リスト

2023年

  • 現地化政策の制度化と運用にみる国際機構と途上国との関係性のダイナミズム —ラテンアメリカ地域における国連開発計画(UNDP)の実践から—
  • 「新しい言語学習障害(N-LLD)」のある子どもたちの英語学習 —その社会的構成と学習法の障害学的検討—

2022年

  • ハワイの「沖縄系移民」に関する国際社会学的研究 —日本とアメリカの狭間で「オキナワン」であるということ—

2020年

  • EUの紛争防止概念とスウェーデン —新たな安全保障の視点とその確立—

2018年

  • 妊娠期就業と低出生体重児分娩 —東京都3市の調査より—

2017年

  • 青ヶ島の“タビゴヤ”と出産 —出産介助者の役割とは何か—
  • 女子大学生の“メンタルヘルス・スラング”使用と首尾一貫感覚(SOC:Sense of Coherence)

2016年

  • 増える保育所と子どもの健康 —東京1市の12認可保育所における調査から—
  • オランダのクルド系住民と「クルド人問題」 —クルド組織と第2世代の活動を中心に—

2014年

  • 1950年代イギリスにおけるポンド交換性回復計画 —「オペレーション・ロボット」から「事実上の交換性回復まで」—
  • ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」

2013年

  • 19世紀アルジェリアにおける植民地支配の構造と展開 —フランスの土地政策と農村社会の変容—

2012年

  • インドシナとフランス帝国主義 —メコンデルタにおける大土地所有制の研究—

2011年

  • 沖縄の出生力転換と女性たちの交渉 —米軍統治と生殖をめぐるジェンダー・ポリィティクス—
  • 20世紀初頭のモザンビークにおける植民地支配の構造と展開 —ポルトガル植民地主義と南アフリカ金鉱業—
  • エチオピア帝国再編期のティグライ州における「反乱(ワヤネ)」

2010年

  • 叙事詩カレワラ研究とフィンランドの国民国家形成

2009年

  • ユーラシア主義の起源 —N.S.トルベツコイとP.N.サヴィツキーの歴史的研究—

2008年

  • 戦後沖縄における占領の構造、1945-1950 —東アジア現代史の文脈—

2006年

  • 現代モザンビーク政治における「統一」と「分裂」の起源 —解放闘争期におけるニアサ州マウア郡を中心に—

2004年

  • Creating a Women's Political Space within the Anti-Apartheid Movement of 1950's: The Case of the Federation of South African Women(1954-1963)
  • 日系アメリカ人強制立ち退き・収容政策再考 —市民権「放棄」・「本国送還」政策の歴史的・ 現代的意義—

1987年

  • ハンガリー革命史研究 —東欧におけるナショナリズムと社会主義—

1981年

  • 地域的安全保障の史的研究 —国際連盟時代における地域的安全保障制度の発達—
Copyright©2019 Tsuda University.
All rights reserved.