ワークステーション教室では、全学科の学生に開講された情報科学関連の授業が行われています。Eメールの交換やインターネットでの情報検索など、設備を大いに活用し、情報リテラシーを身につけましょう。計算センターが教育研究を全面的にバックアップします。
ワークステーション教室と演習室などを中心に、学内に300台以上のワークステーションコンピュータを設置しています。すべてのワークステーションは学内ネットワークで結ばれており、Eメールの交換、レポートの提出、留学先からの就職相談など、学習、教育、研究に広く活用されています。高速専用線による学外インターネットへの接続がなされているので、インターネットで図書検索や学外の情報検索も容易にできます。
学生は入学と同時に学内ネットワークの利用者として全員がIDを取得します。
「情報教育」関連科目では、ログイン方法、Eメール、WWWブラウザ (Internet Explorer, FireFox)などのネットワークを利用するためのソフトウェア利用法を中心に、インターネット利用の初歩からわかりやすく実習。次のステップとして、 ハイパーテキストを使ったホームページを作成します。コンピュータを使って世界と対話すること。それが本学の「情報教育」の目的です。