1. 津田英學塾編『津田英學塾四十年史』 津田英學塾 昭和16(1941)年 | |
2. 津田塾大学編『津田塾六十年史』 津田塾大学 1960年 | |
3. 津田塾大学90周年事業出版委員会編『津田塾大学 津田梅子と塾の90年』 1990年 (写真集をとおして歴史をたどる。) |
|
★ | 4.津田塾大学100年史編纂委員会編 『津田塾大学100年史』 津田塾大学 2003年 ¥3,800+税 (女子英学塾前史から創立100周年に至るまでの本学の歩みを通史編・資料編に分けて編纂したもの。) |
★ | 5. 津田塾大学編『津田梅子文書』改訂版 津田塾大学 1984年 ¥3,000+税 (梅子の書簡、日記、寄稿文その他関連資料を編纂したもの。) |
6. 吉川利一著『津田梅子』 婦女新聞社 1930年 [絶版] | |
7. 吉川利一著『津田梅子伝』 津田塾同窓会 1956年 [1930年版の増補改訂] | |
8. 吉川利一著『津田梅子』 中央公論社 1990年(中公文庫) [1930年版の文庫化 品切れ] | |
9. 山崎孝子著『津田梅子』 吉川弘文館 1962年(人物叢書91) [1988年新装版] | |
10. 古木宜志子著『津田梅子』 清水書院 1992年(人と思想116) | |
11. 大庭みな子著『津田梅子』 朝日新聞社 1990年 (朝日文芸文庫 お19‐1) | |
12. 菅谷敦夫シナリオ みやぞえ郁夫まんが『津田梅子』 小学館 1997年 (小学館学習まんが人物館) [解説 亀田帛子] | |
★ | 13. 飯野正子 亀田帛子 高橋裕子編著 『津田梅子を支えた人びと』 有斐閣 2000年 ¥2,600+税 (梅子の生涯を眺めるとき、そこにはすばらしい人びととの出会いが数多くあった。) |
★ | 14. 川本静子 亀田帛子 高桑美子編著 『津田梅子の娘たちーひと粒の種子から』 ドメス出版 2001年 ¥3,500+税 (津田塾を巣立ち、各界で活躍する女性たち40人のインタビューをもとに「津田スピリット」を探る異色の100年史。) |
15. 高橋裕子 『津田梅子の社会史』 玉川大学出版部 2002年 (梅子の生い立ちから米国での留学生生活、帰国後の葛藤、再留学、女子英学塾建学に至るまでを、梅子に影響を与えた思想・人物に依りながら検討する。 新たに発見された書簡等から、日米の価値観の懸隔に揺れた内面生活や終生抱き続けた教育にかける信念を跡づける。) |
|
★ | 16. Ume Tsuda 津田梅子のスピーチCD ¥500+税 (1913年(大正2年)の卒業式での式辞、梅子の詩の朗読、女子英学塾英語校歌およびスピーチの原文、翻訳他を記載したブックレットを付す。) |
★ | 17. Yoshiko Furuki, et al.(eds.), The Attic Letters:Ume Tsuda's Correspondence to Her American Mother(Weatherhill, 1991)¥4,000+税 (津田梅子書簡集:最初の留学から帰国した1882年より1911年にかけてホームステイ先のランマン夫人宛に書き送った書簡のうち約三分の一をまとめたもの。) |
★ | 18. Yoshiko Furuki, The White Plum: A Biography of Ume Tsuda, Pioneer in the Higher Education of Japanese Women (Weatherhill,1991)[津田梅子の伝記] ¥3,704+税 |
19. Barbara Rose, Tsuda Umeko and Women's Education in Japan (Yale Univ. Press 1992) | |
20. アリス・ベーコン著/矢口祐人、砂田恵理加訳 『明治日本の女たち』 みすず書房 2003年 | |
21. 藤田文子、草間照子編 『アメリカに生きる日本女性たち-在米津田塾同窓生の軌跡』 ドメス出版 2005年 | |
22. 亀田帛子著 『津田梅子 ひとりの名教師の軌跡』 双文社出版 2005年 | |
23. 亀田帛子著 『津田梅子とアナ・C・ハーツホン 二組の父娘の物語』 双文社出版 2005年 | |
24. 『新マンガ日本史45号「津田梅子」』 朝日新聞出版 2011年 | |
25. 『日本の100人 改訂版 第83号 津田梅子』 デアゴスティーニ社 2013年 |